
大学で行われた合同企業説明会でクロスエフェクトを知りました。立体造形を通じて培ったオリジナリティを、モノづくりの上流工程で発揮したいと考えていました。第一印象で、ほぼクロスエフェクトで働きたいと感じていました。
型に樹脂を流し込む注型作業がメインで、余った時間で型製作や製品の仕上げ作業を行います。注型作業は型によって樹脂の流れ方を検討し、対策を行う必要があります。臨機応変な対応が求められ、やりがいのある業務です。

自分がパーツの注型に携わったロボットがWEBサイトに掲載されているのを見て、大きな達成感を得ました。手がけたパーツが一つの製品に組み上がるのを通じて、モノづくりに貢献できたと実感しました。
様々な業務をマルチにこなし、職場に貢献できるようになりたいです。特定の業務だけに特化するのではなく、どんなシーンでも一定以上のパフォーマンスを発揮できる人物を目指しています。
仕事内容をしっかり身をもって理解できるまで、先輩の方々が何度でも丁寧に教えてくれます。付きっきりというわけではなく、適度に仕事を任せてもらえるので、のびのび仕事ができています。